コラム|中洲川端駅前エリアで歯科・歯医者をお探しの方は【廣畑歯科クリニック】まで

top > コラム

デンタルフロスで歯周病の予防効果アップ!

こんにちは。
廣畑歯科クリニックです。
 
皆さんは普段、デンタルフロスを使用していますか?
デンタルフロスは歯と歯の間に溜まった汚れを取るだけでなく、歯周病の予防効果も発揮する優れものです。
そんな優れもののデンタルフロスの重要な役割とケア方法についてお話させてください。
 
 

「Floss or Die(フロスか死か?)」

「Floss or Die」という言葉をご存じですか?
「Floss or Die」フロスを使いますか?それとも死を選びますか?という意味ですが、かつてアメリカの歯周病学会によって発表されたスローガンです。
大げさに書かれているように見えますが、じつは誰にでも起こりうることなのです。
フロスは歯周病の予防ができるといったことは冒頭でもお話しましたが、具体的なフロスの役割は、歯と歯の間を掃除することで磨き残しや食べかすを取り、歯周病の原因になる菌の増殖を減らす効果があります。
反対にフロスを使わないでいると、だんだん歯周病菌が増え続け、歯周病菌が動脈硬化や糖尿病を悪化させる原因になると、正式に歯周病学会から発表されています。
では、具体的にどのようにケアをすることで歯周病を予防することができるのでしょうか?
 
 

デンタルフロスの使用で磨き残しを減らせる!

特にデンタルフロスを使用したい部分は、歯と歯の間歯と歯が重なり合っているところです。
上記で挙げた部分は、歯磨きをしても磨き残しが多く、歯ブラシ1本での清掃の場合、歯垢(プラーク)約60%、歯ブラシとデンタルフロスを使用することで歯垢は約80%除去することができるといわれています。
また、デンタルフロスの種類はさまざまなものがあります。代表して2つの種類のデンタルフロスを紹介します。
 
まず、デンタルフロスを使用したことがない初心者の方は、ワックスが付いているワックスタイプをおすすめします。
ワックスが付いているものは滑りがよく、簡単に歯と歯の間に通すことができます。
 
また、普段からデンタルフロスを使用している方はワックスが付いていないアンワックスタイプをおすすめします。
ワックスが付いていないデンタルフロスの方が滑りはよくないですが、プラークの除去効果が高いと言われています。
 
普段から、自宅での歯磨き時にデンタルフロスを使用し、清潔なお口を保ち歯周病の予防を徹底していきましょう。
 
 
フロスの使い方がわからない、どれを選べばいいかわからない等ありましたら、廣畑歯科クリニックにご相談ください。